安くて美味しい洋食屋として有名な、神戸の「洋食の朝日」。
食べログなどの口コミ評価も高い人気店です。
そんな人気の「洋食の朝日」へ行ってきたので、
お店の雰囲気、味の感想、アクセスや営業時間、注意点など幅広く紹介します。
Contents
大人気!洋食の朝日へ行ってきた

平日火曜の昼12時前に来店したところ、既に行列ができていました!
歩道を挟んで2列になっていて、店員さんが忙しそうに誘導していました。


待っている間にメニューが回ってきます。
注文を聞かれたので、ビフカツとクリームコロッケ単品をお願いしました。
※洋食の朝日でのカメラ撮影について
お店の外観を撮影していたところ、列を整理していた女性の店員さんに行列に響く大きな声で注意を受けました。
「人の顔が映る写真は、撮らないでください!」 とのこと。
なので、SNSで写真をアップしようとしている人は注意してほしいです。
言い方がキツかったので、ちょっとショックでした…笑
混雑具合について
混雑具合は、平日火曜日の12時ジャストで、待ち時間は約40分ほどでした。
オープンの11時より30分前くらい前に並んでおくと、比較的混雑は避けられるそうですが…それでも並ぶみたいですね。
予約は不可ですし、メニューが売り切れる可能性もあるので、
早めに並ぶのが安全だと思います。
店内に案内されると、椅子があって、そこでさらに待ちました。
しばらくすると、4人がけテーブルに案内されました。

「ビフカツ定食(1480円)」到着!

席に着くと、5分程で料理が運ばれてきました。
定食には、サラダ、ご飯、お味噌汁がセットです。
ビフカツ

デミグラスソースの香りが漂うビフカツ。

揚げ具合が非常に美しく、見た目にも食欲をそそります。
低温でカラッと揚げるため、美しいミディアムレアに仕上がるそうです。
指と比べてみると、厚みは1.5㎝くらいありました。
写真が実際より分厚く見えるのは、包丁をナナメに入れているからです。

気になるそのお味は…
美味しい!
口の中で、柔らかくお肉がとろけました。
分厚くて、柔らかくて、丁度いいレア加減でめちゃくちゃ美味しい。
デミグラスソースと相性抜群で、さらに肉の旨みを引き立てています。
隣の席のお客さんが「ウマッ!」と言ってるのが聞こえました。
私も同じ気持ちです!
ポテト

香ばしいジャーマンポテトがサラダの隣に盛り付けられていました。
ホクホクしてとても美味しいです。
ライス

男性の方は、あらかじめ、ご飯を多めでよそってもらえるみたいです。
お味噌汁

クリームコロッケ

中がトロッとして、外はサクサクの衣に包まれていました。
デミグラスソースがやっぱり味を引き立てて、より美味しいです。
実際に行ってみて分かった人気の理由
別の洋食店で食べたら、1.5〜2倍くらいの値段はとれると思います。
ビフカツの牛ヒレ肉も、原価だけで結構するはずです。
他の定食も1000円前後と、リーズナブルな価格設定です。
料理のクオリティは高級ホテル並だと感じました。
つまり、コスパがめちゃくちゃ良かったです!
三宮・元町・神戸の中心街から離れた場所にも関わらず、行列ができる理由が分かりました。
テレビ取材実績多数の有名店

1965年創業の洋食の朝日は、テレビの取材実績も多く、神戸の観光雑誌でも常に紹介される有名店です。
- 魔法のレストラン
- 秘密のケンミンショー
- 黄金伝説
黄金伝説の番組内では、「完売グルメ全国第1位」に選ばれたそうです。
U字工事!! 今洋食の朝日ならんでたら黄金伝説の撮影できてる!! pic.twitter.com/r2qmHLK4qq
— 輝星 (@20010106kirara) 2016年3月25日
「ビフカツ」が美味しいと評判!
「洋食の朝日」を有名にしたのが、牛ヒレ肉をミディアムレアに仕上げたビフカツ。
1番人気メニューで、評判も非常に良いです。
洋食の朝日のビーフカツレツ 結構並んだけど行って良かった! お肉柔らかくて美味しかったー!! pic.twitter.com/IiDcTkWrYv
— hilo㊎ pie (@NRyouHiro) 2018年12月18日
各種メディアでも評判です。
神戸の行列できる超人気洋食屋さん!『洋食の朝日』の絶品ビフカツが気になる | RETRIP[リトリップ] @retrip_news https://t.co/tH99oXfZzN
— RETRIP<公式> (@retrip_news) 2018年12月6日
注意!洋食の朝日の営業時間は平日ランチ11~15時のみ
洋食の朝日は、営業時間が平日11〜15時のみで、
ラストオーダーは14時半です。
夜の営業はありません。
飲食店では珍しい土日が定休日なので、サラリーマンにはハードルが高いかも知れません。
ただし、土日であっても、祝日と重なる場合は営業している場合があるそうです。
変則的な休日もあるお店なので、確認してから行きましょう。
洋食の朝日の定番おすすめメニューは?
洋食の朝日の人気メニューをピックアップして紹介します。
(定食はご飯お替り自由です。)
定番の1番人気メニュー「ビフカツ定食(1480円)」

洋食の朝日ビフカツ定食(1480円)ご飯お替りOK!
他にも隠れた人気メニューがあります。
2番人気と言われファンも多い「ポークチャップ定食(1280円)
今日は思い立って神戸へ~😃洋食の朝日のポークチャップ、めっちゃおいしかったです…(´▽`)(´▽`) pic.twitter.com/G8sqeffu4G
— サトウ牧 (@f9TwAbAOxxp5um4) 2018年9月17日
「メンチカツ定食(1280円)」も捨てがたい
久しぶりに洋食の朝日!次はビフカツ言ってたのにメンチカツに惹かれてしまったから次こそはビフカツ絶対食べる!! メンチカツすごいジューシー&デミグラスソースも美味しかったからいいけど💕 pic.twitter.com/ui8bZyjFle
— たが あやこΦ (@agtg1235) 2017年7月4日
実際の人気オーダーは、定食+好きな単品かも
洋食の朝日(西元町、神戸市中央区下山手通8丁目)、ビフカツ+メンチカツ、クリームコロッケ追加。 レアに仕上げられ、お箸で簡単に切り分けられるほど柔らかいビフカツにデミソース。もちろん旨い!追加の品も◎で久々に食べられて良かった。 pic.twitter.com/1aOmlVKf31
— 明石・東京食べ走り (@aks_tyo_eat_run) 2014年9月26日
ビフカツかポークチョップが人気でおすすめのようですが、
さらに単品でクリームコロッケやメンチカツを頼む人が多いようです。
メニューがこんなにたくさん種類があって迷ってしまいます。

洋食の朝日の場所は?複数路線からアクセスOK
洋食の朝日は複数の路線駅からアクセスできます。
<各路線の最寄駅>
- 阪急…花隈駅[西口](徒歩6分)
- JR…神戸駅[北出口](徒歩10分)
- 阪神…西元町駅[西口](徒歩5分)
- 地下鉄山手線…大倉山駅[東2出口](徒歩6分)
- 地下鉄海岸線…みなと元町駅[1出口](徒歩6分)
どの路線を選ぶかよりも、迷わずにたどりつく方が大事かも。
地元の人しか通らない道沿いにあるので、グーグルマップ必須でしょう。
車なら、駅周辺に駐車場(コインパーキング)がいくつかあります。
感想
料理の味は高級ホテル並みで、気軽な雰囲気こそ人気の理由だと感じました。
コスパも良いし、並んで食べる価値があると思います!
1人だと確実に相席になりますし、かなりの行列ですが、
とってもおすすめなので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
▼こちらの記事もぜひ!
店舗情報
店名 | 洋食の朝日 |
---|---|
問合わせ | 078-341-5117 (予約不可) |
住所 | 兵庫県神戸市中央区下山手通8-7-7 |
アクセス | 阪急…花隈駅[西口](徒歩6分) JR…神戸駅[北出口](徒歩10分) 阪神…西元町駅[西口](徒歩5分) 地下鉄山手線…大倉山駅[東2出口](徒歩6分) 地下鉄海岸線…みなと元町駅[1出口](徒歩8分) |
営業時間 | 11:00~15:00 (L.O.14:30) |
定休日 | 土曜日・日曜日 ただし、祝日が土日の場合は営業する場合も。 (詳しくは「食べログ」を要確認) |
WEB | 食べログ「洋食の朝日」 |
以上、ぐまでした!