JR・明石駅から徒歩15分、
山陽電鉄・人丸前駅から徒歩3分にある
「明石市立天文科学館」に行ってきました。
家族連れにも、デートにもぴったりなプラネタリウムを
とことん紹介していきます!
▼明石のおすすめ紹介してます
Contents
「明石市立天文科学館」へのアクセス
「明石市立天文科学館」は、
JR・明石駅から徒歩15分、
山陽電鉄・人丸前駅から徒歩3分からの場所にあります。
「明石市立天文科学館」外観
(出典:明石市立天文科学館HP)
日本の時刻の基準・子午線が通っている!
明石は、“子午線のまち”といわれています。
その理由は、
『日本標準時の基準となる東経135度子午線』が、明石を通っているからです。
って言われても…
「日本の標準時?東経135度?子午線?」
「小学生の時に勉強したけど、なんだっけ?」
という方も多いはず!
おおざっぱに説明すると…
そもそも子午線とは?
日本は横に長く、たくさんの経線が通っており、基準を決めないと、
日本の地域ごとに時差が発生していまいます。
そこで、昔の人は、“東経135度”を
日本の標準子午線として決めたのです。
その、東経135度が通っているのが、明石市!
そして、「明石市立天文科学館」にちょうどその線が通っているんです。
ちょっと難しいですが、超平たく言えば、
明石の時刻を、日本の時刻として決めちゃおうよ!
っていうことです。
いざ、「明石市立天文科学館」の中へ!
「明石市立天文科学館」の観覧料金
大人:700円
高校生以下:無料
65歳以上(明石市内在住):無料
65歳以上(明石市外在住):半額
障害者手帳を持っている方:半額
要介護認定を受けている方:半額
観覧料には、プラネタリウム・展示室・展望室すべての利用料金が含まれているので、
館内を存分に楽しむことができます。
フロアガイド
無料ロッカー
コインロッカーは、お金が返ってくるので、
観光時、大きな荷物でも安心して預けられます!
デートにおすすめ!プラネタリウム
日本一古いプラネタリウム投影機
「明石市立天文科学館」で使われているプラネタリウムの投影機は、
1960年の開館日から59年間、ずっと活躍しています。
日本で現在使われている中で、最も古い投影機なんです。
1995年の阪神淡路大震災でも、科学館の設備の中では唯一被害をまぬがれ、
プラネタリウムの歴史は、今も続いています。
プラネタリウムを見るには…
プラネタリウムは、2階にあります。
投影時間の10分前に、プラネタリウム前のスペースに集まります。
プラネタリウムの中は?
席には一つずつボタンがついていて、それを押すと席が倒れ、
リクライニングシートになるんです!
その座り心地、寝心地が最高なんです!
まるで原っぱに寝そべりながら、夜空を見ているようなんです。
寝てしまうくらい気持ちいいんですが、
解説が面白くて、最後まで楽しむことができました。
後ろには、お子さん連れ向けの優先座席があります。
混んでなければ、誰でも座ってOKなので、
カップルにはかなりおすすめです!
*優先座席は、リクライニング機能なし
投影スケジュール
プラネタリウムの基本的なスケジュールはこんな感じです。
- 9:50~
- 11:10~
- 13:10~
- 14:30~
- 15:50~
詳しくは、「本日のプラネタリウム」でチェック!
投影時間:約50分間
定員:300人
プラネタリウムの色んなイベント!
ナイトミュージアム
「明石市立天文科学館」では、年に5回ほど、
『ナイトミュージアム』という夜の天文科学館が楽しめるイベントがあります。
▼日程はコチラ
- 2019年
7月7日(日) 七夕
9月14日(土) お月見
10月27日(日) ハロウィン
12月21日(土) クリスマス
- 2020年
2月8日(土) ウィンター
星と音楽のプラネタリウム
さらに!
生演奏を聞きながらプラネタリウムを楽しめる、
『星と音楽のプラネタリウム』というイベントもあるんです!
とってもロマンチックですよね。
お子さんだけでなく、大人の方も楽しめそうです。
▼日程はコチラ
- 2019年
5月18日(土)/6月15日(土)/10月19日(土)/11月16日(土)
- 2020年
1月18日(土)/2月15日(土)/3月14日(土)
キッズプラネタリウム
『キッズプラネタリウム』は
幼児や小学生低学年を対象としたお子さん向けのプラネタリウムです。
投影時間:約50分間
日時:(毎週土・日・祝)11:10~および学校長期休業中の11:10~、14:30~
赤ちゃんも!ベビープラネタリウム
『ベビープラネタリウム』では、なんと赤ちゃんもプラネタリウムを楽しめるんです!
0~4歳くらいまでの乳幼児と保護者の方が対象で、
もちろん、赤ちゃんが泣いても大丈夫!
投影時間:約30分間
定員:250人
【申し込み方法】
事前申し込みが必須です。
実施日の1ヶ月前から前日17:00までの期間、または定員まで、
先着順で、電話か天文科学館のHPで申し込みができます。
各イベントの詳細はHPでチェック!
明石海峡大橋・淡路島も見える!展望室
「明石市立天文科学館」の13階と14階は、展望室となっており、
明石の町並みはもちろん、
明石海峡大橋と淡路島が見渡せちゃうんです!
写真は、14階から見た景色です。
天気が少し悪かったので、曇ってますが、
晴れてたらめちゃめちゃ綺麗なんだろうなという絶景!
館内
3階の展示室では、“時と宇宙の博物館”をテーマに、
子午線、天文、天体観測、時計の歴史などが展示されています。
時計の歴史
時計の歴史をたどる形で、様々な種類の時計を見ることができます。
明石のジオラマ
地球儀時計
天文サロン
天文や化学に関する書籍や雑誌が多くあり、情報検索装置などもあるので、
椅子に座って学ぶことができます。
キッズルーム
4階には、キッズルームがあり、
小さなお子さんも遊べるスペースがあります。
絵本や、ボールプールがあり、授乳室もあるので、
赤ちゃん連れの方にも安心ですね。
プラネタリウムをお得に!割引一覧
受付で下記の会員証等を提示すると、
観覧料が割引になります!
観覧料:560円(2割引き)
*5人まで割引可能です
JAFカード
JOY ONE CARD
イオンクレジットカード(支払いは現金のみ)
リロクラブの福利厚生サービス
あいわーくかこがわ
ベネフィット・ステーション
えらべる倶楽部
ACTV(明石ケーブルテレビ)メンバーズカード
ひょうごファミリーパック
Venlic
養父市民(割引は本人のみ)
観覧料:無料
ひょうごカルチャーパス
観覧料:補助相当額
兵庫県学校厚生会・家族レクリエーション施設利用補助券
感想
「明石市立天文科学館」、いかがでしたか。
プラネタリウムがあって、展示室、展望台まである場所ってなかなかないですよね。
滞在時間は2時間くらいでしたが、
かなり満足度が高かったです!
しかも、日本標準時子午線が通っているという貴重な場所。
小さいお子さん連れの家族はもちろん、デートにもぴったりな
老若男女問わず楽しめる場所なので、
明石に来たら、行ってみる価値ありです!
個人的には、館内に
レストランかカフェがあったらいいな~と思いました(笑)
▼こちらの記事もぜひ!
施設情報
施設名 | 明石市立天文科学館 |
---|---|
問合わせ | 078-919-5000 |
住所 | 兵庫県明石市人丸町2-6 |
アクセス (電車) | JR・明石駅から徒歩15分 山陽電鉄・人丸前駅から徒歩3分 |
アクセス(車) | 第二神明道路「大蔵谷」I.C.から南西へ約3km 第二神明道路「玉津」I.C.から国道175号線を南へ約3km、国道2号線を東へ約3km、「人丸前」交差点を北へ |
開館時間 | 9:30~17:00 (入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日、第2火曜日、年末年始 |
駐車場 | 【駐車可能台数】 普通乗用車・約90台。 大型バス・約8台。 【駐車場使用料】 普通自動車、マイクロバスは2時間まで200円。 以後、2時間を超える1時間につき100円が必要。 バスは1回1500円。 |
WEB | 公式HP |
以上、ぐまでした!